GX・脱炭素といえばエナリスエナリスの提供サービス設備の有効活用について

Trouble こんなお悩みをお持ちの方へ

  • 再生可能エネルギーを
    使用した電気に切り替えたい
  • 電気料金の維持・抑制を
    検討している
  • 遠隔地に設置した発電設備の
    電気を自社設備へ供給したい

当社の自己託送支援サービスが
解決策の一つになるかもしれません

What is self-consignment support service 自己託送支援サービスとは?

自社やグループ会社などの発電設備で発電した再エネ電力を、
送配電事業者のネットワークを介して遠隔地にある事業所などに送電・供給する仕組み。
計画値・実績値の提出やインバランスリスクの低減はエナリスが代行し、
お客さまの再エネ電力利用をサポートします。

自己託送支援サービスのイメージ図

Features サービスの特徴

敷地内に発電設備を設置できない企業でも導入できる

需要場所と離れたところにある自社の遊休地や倉庫の屋根等に太陽光発電等の再エネ発電設備を設置し、送配電システムを介して送電。需要場所に太陽光発電設備等を設置するスペースがない場合でも、再エネ電力を直接調達することができます。

カーボンニュートラルの促進と国際イニシアチブ等に有効

再エネ由来の電力から供給されるため、自己託送からの供給分に関しては二酸化炭素の排出量がゼロ。さらに自己託送は一般的には、「追加性(再エネ発電設備の増加に寄与した効果)」が認められており、「RE100」や「CDP」等の国際イニシアチブへ対応することが可能です。

グループ会社全体で取り組むことができ、余剰電力を効率よく使用できる

親密な関係が認められたグループ企業間であれば、余剰電力をグループ会社の需要場所に送電することも可能なので、グループ会社間でも脱炭素化を推進することができます。

エナリスが専門業務を代行、インバランスリスクを固定化

自己託送事業者がすべき発電量・需要量予測と各種計画提出を代行します。また、発電電力量1kWh当たりのインバランス対応費(固定額)をご負担いただくことで、一般送配電事業者から請求されるインバランス費用をエナリスが負担します。インバランスリスクを固定化し、お客さまの業務負担や再エネ電力利用をサポートします。

現在の制度では再エネ賦課金が発生しない

自己託送は小売電気事業者を介さないため再エネ賦課金がかかりません※(2023年9月時点)。また市場から調達しないため価格変動が少ない電力を長期的に調達できるので、市場価格高騰のリスクを軽減。安定した確保が可能です。

※:上記の制度が再エネ賦課金の負担として公平な仕組みであるかといった点や、再エネ賦課金がかからないことを目的に自己託送を選択するのは制度主旨として正しいかといった点で議論がされています。そのため、今後制度に変更が加わる可能性があることには注意が必要です。

Introduction Flow サービス導入フロー

お客さまの業態や地域、電気のご使用状況によってどのような効果が得られるかが異なります。
調査や試算を行い、お客さまの目標の実現に向けた最適な提案をさせていただきます。

  1. お問い合わせ
  2. ヒヤリング
  3. ご提案
  4. ご契約
  5. サービス開始

お客さまの環境やご要望に応じた
個別提案をさせて頂きます。
メール、お電話にて気軽に
お問い合わせください。

Trouble こんなお悩みをお持ちの方へ

  • 再生可能エネルギーを
    使用した電気に
    切り替えたい
  • 自社にスペースが無く
    発電設備を保有することが難しい
  • 長期的に安定した価格で
    電気を確保したい

オフサイトPPAサービス(フィジカル)が
解決策の一つになるかもしれません

What is power purchase agreement service オフサイトPPAサービス(フィジカル)とは?

オフサイトPPA(Power Purchase Agreement)サービス(フィジカル)とは、
発電事業者が所有されている発電設備(太陽光発電設備等)より
発電された電力と環境価値をエナリスが買い取り、お客さまに提供するサービスです。

PPAサービスのイメージ図

Features サービスの特徴

再生可能エネルギーの活用が可能

オフサイトPPAによって導入されている主な発電設備は、太陽光発電のため、カーボンニュートラルへの取り組みが可能です。

自社にスペースが無くても導入可能

自社の敷地に発電設備を設置できない企業も再エネ導入可能。オフサイトPPAはお客さまの敷地外に設置された発電設備からエナリスを介して電力と環境価値を提供するため、お客さま自身で設備の導入をせずに再エネを導入することができます。

長期にわたり安定した価格で電力の確保が可能

価格変動が少ない電力を長期的に調達できるので、市場価格高騰のリスクを軽減。安定した確保が可能です。

お客さまの環境やご要望に応じた
個別提案をさせて頂きます。
メール、お電話にて気軽に
お問い合わせください。

Introduction Flow サービス導入フロー

お客さまの業態や地域、電気のご使用状況によってどのような効果が得られるかが異なります。
調査や試算を行い、お客さまの目標の実現に向けた最適な提案をさせていただきます。

  1. お問い合わせ
  2. ヒヤリング
  3. ご提案
  4. ご契約
  5. サービス開始

Trouble このような課題はありませんか?

  • 大きな投資が必要なのでは
    VPPを事業に組み込みたいけど
    予算は…
  • 市場からの調達量を抑えたい
    市場価格高騰時の対策を
    検討している
  • 蓄電池の稼働率が低い
    蓄電池や自家発電機器の
    余力を活用したい

What is VPP? VPPプラットフォームサービスとは?

太陽光発電や蓄電池、自家発電機などの分散型電源(DER)を統合制御する
DERMS※1(DER Management System)を核としたオープンプラットフォームをSaaS※2でご利用いただき、
分散型電源の収益化、VPP事業支援、電力ユーザーへの価値提供を可能にするサービスです。

※1:エナリスが開発した分散型電源(DER)を統合制御するDER Management System (DERMS)オープンプラットフォーム
※2:「Software as a Service」の略。クラウド上のソフトウェアを、インターネット経由でユーザーに提供するサービス

Structure サービスの仕組み

VPPは、電力ユーザーの敷地内にある分散型電源を制御し、そこで生まれた電力を束ねてあたかも一つの発電所のように活用するものです。リソースアグリゲーター※3や小売電気事業者がVPPビジネスを開始する際にハードルとなっている分散型電源制御システムを、SaaS提供することによりVPP事業の支援を行います。

※3:電力ユーザーと直接VPPの契約を締結し、蓄電池などの電力リソースを制御する事業者

VPPプラットフォームサービスの説明図

小売電気事業者向けには需給調整市場や容量市場での取引代行はもとより、JEPX市場価格に合わせて蓄電池を充放電する機能やJEPX市場価格高騰時にコジェネレーションシステムの稼働に切り替える機能を提供します。

お問い合わせ・電気料金試算のご依頼は
以下よりお気軽にご連絡ください。

Merit 導入のメリット

  • 分散型電源の収益化 需要調整取引支援による
    収益化が可能
  • 電力ユーザーに価値提供 SaaSで導入したDERMSによる
    ピークカットやBCP機能等の提供
  • VPP事業支援 本サービスのご利用で
    VPP事業への参入の支援が可能

お問い合わせ・電気料金試算のご依頼は
以下よりお気軽にご連絡ください。

Introduction Flow サービス導入フロー

お客さまの業態や地域、
電気のご使用状況によって
どのような効果が得られるかが異なります。

  1. お問い合わせ
  2. 調査・ご提案
  3. ご契約

Trouble こんなお悩みありませんか?

  • 再生可能エネルギーの導入で
    電気の脱炭素化をはかりたい
  • 長期的に安定した価格で
    電気を確保したい
  • 太陽光発電設備を設置したいが
    初期投資をおさえたい

TPO PLUSサービスが
解決策の一つになるかもしれません

※お客さまの環境により、
意に沿えない場合がございます。

What TPO PLUS? TPO PLUSサービスとは?

太陽光発電設備を
設備投資ゼロで導入いただき、
お客さまのCO2排出量や電気料金の削減に
つなげるサービスです。
TPO(第三者保有モデル)やオンサイトPPA
と呼ばれる仕組みです。

エナリス・電力会社・お客さまの関係図

設備の初期設置や運⽤メンテナンスは、エナリスがサービス費⽤内で対応いたします。
太陽光発電設備を導入することで、CO2排出量や電気料金の削減につなげることができます。

Merit 導入のメリット

初期費用がかからず、契約期間中のメンテナンス費用の負担もございません。さらには、下記に記載したメリットを享受していただくことができます。

再生可能エネルギーの活用が可能

太陽光発電により、カーボンニュートラルへの取り組みが可能です。付加価値のある電力利用により省エネ法の評価も加算され、さらには脱炭素への取り組み事例として対外的にPRしていただけます。

長期にわたり固定単価での電力確保が可能

価格変動が少ない電力を長期的に調達できるので、市場価格高騰のリスクを軽減。安定した価格で確保が可能です。また、自家消費分に関しては再生可能エネルギー賦課金がかからないため、コスト削減にも寄与します。

資産のオフバランス化につながるケース

資産のオフバランス化により、資産規模を圧縮するとともに、経理・財務の手続きにかかる手間を軽減できる可能性があります。
※ただしオフバランス化の可否は監査法人などの判断によるため、十分な調査や協議が必要となります。

Cost TPO PLUSサービスの
コスト削減効果

TPO PLUSは、コスト削減や
電気料金の安定化に着実に貢献

TPO PLUSサービスをご利用いただくことで、
燃料等の価格によって上下する価格変動リスクの
影響を受けずに電気を使用できます。
そのため、電気料金の削減・
安定化の効果が期待できます。
契約終了後は、各設備が
お客さまに無償譲渡されます。

導入による電気料金削減のイメージグラフ
※太陽光発電設備の設置内容により、
コスト削減が見込めないケースもございます。

お問い合わせ・お見積りのご依頼は
以下よりお気軽にご連絡ください。

Introduction Flow サービス導入フロー

お客さまの業態や地域、
電気のご使用状況によって
どのような効果が得られるかが異なります。
調査や試算を行い、お客さまの
目標の実現に向けた最適な提案をさせていただきます。

  1. お問い合わせ
  2. ご提案
  3. ご契約
  4. 工事の実施
  5. サービス開始
  6. アフターサービス

Trouble こんな悩みをお持ちの方へ

  • 電気料金が高い!
    どうにか削減することは
    できないだろうか…。
  • これからの時代、
    社員の節電意識を
    もっと高めたい!
  • 自家発電機や蓄電池を
    うまく活用できてない・・・。

デマンドレスポンスサービスが解決策の⼀つになるかもしれません。

What Demand Response? デマンドレスポンスサービスとは?

デマンドレスポンス(以下DR)は需給ひっ迫時にお客さま側の節電協力によって不足分を解消する取り組みです。
節電協力したお客さまはインセンティブを獲得できます。

デマンドレスポンスのイメージ図

需給のバランスを保つためにVPPやDRの活用が期待されています。

Features サービスの特徴

冷凍装置・ポンプ・空調や動力設備等の負荷制御で参加可能。
発電機・蓄電池をお持ちでしたら、ご活用いただく参加方法もございます。

DR参加にあたって費用をいただきません。

電力の供給事業者が弊社以外の他社と契約中でも参加いただけます。

Trouble こんな方におすすめ

  • 社内の節電意識を高め、
    電気代の抑制に
    つなげていただけます
  • 近年の社会的課題である
    電力逼迫に対して、節電に協力し
    社会貢献いただけます
  • 発電設備の有効活動で
    新たな収益を
    得ることができます

Structure サービスの仕組み

エナリスはアグリゲーターとしてお客さまのデマンドレスポンスへの参加をサポートします。
⾯倒な⼿続きは⼀切不要。

エナリス・電力会社・お客さまの関係図

DR要請

一般送配電事業者より「〇〇分後にDR実行してください」とアグリゲーターのエナリスに要請がきます。エナリスは専用システム経由でお客さまのご連絡先へ「DR実行指令」を送ります。

DR実行

指令を受け取ったお客さまは設備の運転・停止等の動作をし、電力使用量を下げていただきます。

DR実行後

DRを実行した結果、あらかじめ決められた判定基準を満たしていた場合「DR成功」とみなされ、お客さまは実績に応じたインセンティブを受け取ることができます。

DRを通じて容量市場に参加することもできます。

Capacity market 容量市場のご案内

容量市場とは、4年後の未来の電力を取引する市場のことをいいます。
日本の将来における安定的な電力を確保するために、将来の供給力を取引する市場として
2020年に設立され、2024年度より運用が開始されます。

設立された背景

  • 再エネ電力の拡大 天候に左右されるため、
    需要と供給のバランスが
    崩れてしまう
  • 電力の安定化 安定的な電力供給の
    維持には、再エネ以外の
    供給力も必要
  • 脱炭素化に向けて 老朽化した発電施設の
    メンテナンスや建て替え
    設備投資が必要

そこで設立されたのが「容量市場」
お客さまにおいても、将来のDRの実施を参加表明し、実行することで、
節電に応じて報酬を受けることができます。


供給力の確保という社会問題に貢献してみませんか?

Overview 容量市場の概要

お客さまはエナリス(アグリゲーター)を介してデマンドレスポンスに取り組むことで、容量市場に参加できます。

報酬イメージ
概要
目的 将来にわたる日本全体の供給力(kW)を効率的に確保することを目的とした市場
買手 電力広域的運用推進機関
参加対象 発動指令電源
取引価値 kW
対応期間 土曜日、日曜日、祝日を除いた平日
対象期間 各日9:00~20:00
応動時間 3時間
発動上限回数 12回/年
備考 契約容量に対する抑制実績によっては、抑制未達分が報酬から差し引かれます。
容量市場へ参加する際は、登録後、事前(実運用の2年前)に実効性テスト※が実施されます。
テスト結果により参加容量の決定がなされます。
参加事例 常用発電機を稼働、製造機器の一時停止、ポンプ等の停止、製造ラインを一時停止、空調や電気をOFF など
※実効性テストとは実運用前の事前テストとなり、実対応と同じ状況で実施されますので、必ずご参加ください。
実効性テストで供出できた容量結果が最終的な参加容量となります。

報酬

契約単価(円/kW)×参加容量※(kW)が年間報酬となります。待機に対する報酬となりますので、DR発動が0回であっても受け取れます。

報酬
※参加容量(kW):参加容量は各お客さまの電力使用量に基づき、エナリスからご提案させていただきます。

報酬イメージ

予め契約した年間報酬から、発動時の失敗や供給量の不足などで100%節電ができなかった場合は、ペナルティーとして報酬から差し引かれていきます。

報酬イメージ

約定価格

容量市場のオークションは4年前に実施され、応募するお客さまは、4年後提供可能と思われる未来の供給力と、4年後その発電所を1年間維持するために必要と思われる「応札価格」(円/kW)を提出。応募された発電所は応札価格が安い順から落札され、最後に落札された発電所の応札価格が「約定価格」となり、こちらの単価をもとに、お客さまの報酬単価が算出されます。

北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州
2027年 13,287円/kW 9,044円/kW 9,555円/kW 7,823円/kW 7,638円/kW 11,457円/kW

お客さまの環境やご要望に応じた
個別提案をさせて頂きます。
メール、お電話にて気軽に
お問い合わせください。

Introduction Flow サービス導入フロー

お客さまの業態や地域、電気のご使用状況によってどのような効果が得られるかが異なります。
調査や試算を行い、お客さまの目標の実現に向けた最適な提案をさせていただきます。

  1. お問い合わせ
  2. 必要書類の提出
  3. ご提案
  4. ご契約
  5. サービス開始

DOWNLOAD

エナリスを初めて
知っていただいた方向けに、
サービスに関する資料をご紹介。

資料ダウンロード